1:2016/04/30(土) 10:16:44.82 ID:
http://www.asahi.com/articles/ASJ4V02QMJ4TULBJ022.html

 熊本地震では、鉄筋コンクリート造りのビルで1階がつぶれる被害が相次いだ。1階部分を駐車場などに利用するため
壁を少なくした「ピロティ形式」などの建物がほとんどだ。阪神・淡路大震災で被害があったことから設計の基準が強化されたが、
それ以前の古いビルで被害が目立つという。
 熊本市西区の7階建てマンション。1階の料理店主森田康敬さん(40)は16日未明、閉店後のトイレで「本震」に見舞われた。
コンクリート片がバラバラと落ちるなか外に逃げ、壁向こうにあった駐車場のほうを見て驚いた。
 上の住居部分が地面すれすれまで落ち込み、鉄筋コンクリート製の柱が、ぐしゃりとつぶれていた。
「あとちょっとで自分もつぶれてしまうところだった」
 マンションを販売した会社の元社長(67)によると、建物は1974年に完成。「市中心部でも、これからは車が欠かせない」と考え、
1階に駐車場を設けたという。「熊本には断層が多数あり、地震は懸念していたが、2回もの大地震は想定していなかった」
 中央区のタクシー会社のビルも1階がつぶれた。車3台が待機中で、運転手ら5人がいたが、奇跡的にけが人は出なかった。
22:2016/04/30(土) 10:46:59.35 ID:
>>1
阪神の震災当時から言われ続けてるから今更感しかないわ
2:2016/04/30(土) 10:20:26.69 ID:
ファミレスとかに多いよな
柱が細くて大丈夫かと思う
37:2016/04/30(土) 11:17:01.22 ID:
>>2
普段から揺れるよね
揺れの大きさも店舗によって違うけど、よくあんな所で働けると思うよ
55:2016/04/30(土) 11:39:41.78 ID:
>>37
鉄骨造ってマンションでも揺れるよ。
揺れるからいいんだけど
コンクリートは一度崩壊まですると
補修しない限り二回目は極端に弱い。

ただコンクリートの方が火災とか音とか
居住性はいいよ
87:2016/04/30(土) 13:19:16.80 ID:
>>37
二階くらいなら大したことないやろ

そんくらいでそんなことを言ったら
都市部で地下で働いている奴らは気が触れているを超えている
3:2016/04/30(土) 10:20:41.14 ID:
不動産なのに2回以上の大地震を想定していないって、何気に問題発言だよなぁ?
5:2016/04/30(土) 10:24:20.25 ID:
>>3
阪神大震災以前は大地震すらろくに想定してねえよ
9:2016/04/30(土) 10:30:46.15 ID:
>>5
それは知ってるし、書いてある
問題は、今不動産関係者が複数回の大地震を想定していないって発言してることだ
今売ってるものですら、業界が考慮していないんだろ
12:2016/04/30(土) 10:34:06.37 ID:
>>9
してないし適法な以上する義理もない
怖いなら買った方が自腹切ってすればいい
改良して利益のせても貧乏人は買わないくせに文句言うからな

というスタンス
20:2016/04/30(土) 10:46:23.31 ID:
>>9
日常から非日常に移る1回目の不意な大地震に耐えることを目標にしてるというのはそう間違いじゃないだろう。
2度目が来る前に避難もしくは耐震判定すればいいわけだし。もしかして永久に耐え続けるものを作れと?
54:2016/04/30(土) 11:36:36.92 ID:
>>9
何回大地震が来てもビクともしないマンション建てろとか無茶言い過ぎ
61:2016/04/30(土) 11:50:26.27 ID:
>>9
想定したところでそれに合わせた耐震にしたら金がいくらかかっても足りない。
妥協するしかねーんだよ。
8:2016/04/30(土) 10:29:52.70 ID:
>>3
今の耐震基準は、一回しか想定していない
10:2016/04/30(土) 10:30:49.51 ID:
>>3
311前は東北の海岸に普通に家建ててたしな
人間って未経験のリスクを異常に低く見積もるバイアスがあるから
101:2016/04/30(土) 15:01:24.09 ID:
>>3
ホントだよな。
今の新築ですら2回耐えられなくても設計ミスではないんだからおかしい
せめて3回は即時崩壊しない程度には耐えて欲しい
106:2016/04/30(土) 16:43:45.34 ID:
>>101
なんで3回なん?
余震が来るのはもともとわかってるやん
115:2016/04/30(土) 19:12:37.33 ID:
>>106
3回死なない程度に耐えられればある程度連続で来られても逃げる時間くらいはあるやろ
その間にも逃げなかったらさすがに自己責任ちゅーやつよ
120:2016/04/30(土) 20:08:28.07 ID:
>>115
一回で避難していない時点で自己責任だと思うが
110:2016/04/30(土) 17:06:55.65 ID:
>>101
今まで最初の一発目がもっとも震度がデカイのか常識だったから。熊本は、ここ100年では例外。だから今の建基法は最初の一発目で震度7で中の人が死なない程度の耐震性で計算している。

今後は全ての建物が避難所並の耐震性を求められるようになりそうだね。
102:2016/04/30(土) 15:14:07.78 ID:
>>3
普通だよ
耐震基準事態倒壊して死傷者がでないよう
逃げる時間を稼ぐのが目的で
大地震の後、そのまま使い続けることまで求めてない
4:2016/04/30(土) 10:23:21.54 ID:
東京の狭い土地の三階建てで一階に車庫と玄関があるような建物大丈夫かといつも思う
6:2016/04/30(土) 10:26:09.44 ID:
>>4
一台車が入る程度のスペースなら。
六畳一間とそう違いはないから、
普通の家屋と柱の数は変わらないのでは?
28:2016/04/30(土) 11:01:20.96 ID:
>>6
壁が一面無くなるからね
箱の強度としては ダダ下がりだろう
93:2016/04/30(土) 13:49:39.98 ID:
>>4
うちヤバイ。圧死するかもしれないが独り者だからまぁいいや。

一級建築士持っていてもこんなもんだよ。
114:2016/04/30(土) 18:12:14.83 ID:
>>4
ミニ戸はだめだろうね
もともと1回でも食らったら建て直し必至みたいな構造だし
13:2016/04/30(土) 10:34:51.11 ID:
福島で海辺にレストランがあって
海の眺め良くするためにピロティ形式なのね
で、3.11で津波にやられたんだけど
2階の店は無事だったのね
すぐに営業再開してたよ
27:2016/04/30(土) 11:01:11.47 ID:
>>13
その通りです
ピロティは地震には少し弱くとも津波には強い
地震に強い壁式建築は津波で全滅
物事には一長一短があるのです

もっとよいところを活かして日本をピロティで近代都市に変えていきましょう ヘ(‘人’)ノ
31:2016/04/30(土) 11:08:41.47 ID:
>>13
>>27
それ、ピロティ関係ないじゃん。
一階がダメで二階は無事だったってだけの話だろ。

まあ個人的にはピロティ好きだけどね。
駐車場の上の空間がもったいなすぎる
39:2016/04/30(土) 11:20:19.77 ID:
>>31
揺れを感じない人や揺れに恐怖を感じない人は羨ましいわ
119:2016/04/30(土) 19:42:25.13 ID:
>>31
1階に空間が空いてるから水を受け流すんじゃね?
もし1階も居住空間だったら、水の抵抗をモロに受けて建物ごと流されるかも。
23:2016/04/30(土) 10:51:05.85 ID:
ポクはピロティが大好きです(‘人’)
ピロティは風通しがよく健康によい
24:2016/04/30(土) 10:56:37.81 ID:
そりゃあ、コンクリートだって、強度の寿命あるし・・・
何百年も風化しない物なんて、聞いた事ないわ

極端な話、遺跡見ればわかるけど、砂や岩だって、雨風で風化するんだし
物には、大なり小なり、寿命が必ずあるものだと思うよ(´・ω・`)

頑丈そうなお墓だって、何百年もほっとけば、始めと形変わってるよね('Д')
94:2016/04/30(土) 13:52:03.00 ID:
>>24
昔はお墓の倒壊率で地震の震度を推定していたと聞いた事がある。
25:2016/04/30(土) 10:56:38.53 ID:
常夏の国シンガポールにお住まいのみなさんはいつもピロティを憩いの場にしていました
日本全国の建物にもっと近代的ピロティを広めましょう(‘人’)ノ
29:2016/04/30(土) 11:03:38.11 ID:
これも倒壊だね
32:2016/04/30(土) 11:09:21.19 ID:
>>29は近代ピロティ建築の名作、広島市の記念会館です。
よく見ると細い柱ではなく細長い壁を縦横に組み合わせて開放的ピロティをつくっています。

私が訪れたシンガポールのピロティ団地では花祭りのように色とりどりの花を飾って住人の方たちが歌ったり食べたり楽しそうにパーティを開いていたのが印象的でした。
ピロティの力で日本にもっと笑顔を広めましょうヘ(‘人’)η
89:2016/04/30(土) 13:23:15.60 ID:
>>32
駅かと思ったわ
34:2016/04/30(土) 11:11:22.88 ID:
>>29
丹下健三のアート作品だから、どんな手を使ってでも残すでしょう。
95:2016/04/30(土) 13:55:19.55 ID:
>>29
免震化していなかった?
36:2016/04/30(土) 11:16:13.22 ID:
ピロティはr>gと言ってたよな
44:2016/04/30(土) 11:21:57.12 ID:
>>36
それはピカチュウ
49:2016/04/30(土) 11:27:19.97 ID:
>>44
まじかw
71:2016/04/30(土) 12:02:20.37 ID:
>>36
それはピケティ
38:2016/04/30(土) 11:18:23.90 ID:
コイツも危ないなー



http://www.museum.or.jp/modules/im_museum/?controller=museum&input%5Bid%5D=2428
40:2016/04/30(土) 11:20:45.34 ID:
>>38
ジャスダム基地が
スペクトラム基地みたい
42:2016/04/30(土) 11:21:41.57 ID:
>>40
間違った
「が」じゃなくて「か」だった
43:2016/04/30(土) 11:21:54.36 ID:
暖房

冷房

効果劣悪
46:2016/04/30(土) 11:23:19.29 ID:
今住んでいるマンションがもろこのタイプでワロタ
しかも駐車場借りてるから車もパーの可能性があってさらにワロタ
中央構造線沿いに徐々に東進中だし南海トラフも控えてもっとワロタ

引っ越し考えようかな・・・
52:2016/04/30(土) 11:34:37.31 ID:
>>46
築年度調べろ
新基準なら生き残る確率が高い
仙台だって新基準のマンションは外壁程度で済んでる
築古なら引っ越せ
家賃はそう変わらん
48:2016/04/30(土) 11:24:25.63 ID:
2011年より前だけど、TVで北関東の方で、地震の揺れを感じた瞬間に
家全体をエアクッションみたいので浮かせるというのがあったけど。
あの家どうなっているんだろう。2010年後半くらいから地震が頻発して
3.11の後は揺れまくって家が浮上したまま?
53:2016/04/30(土) 11:35:24.30 ID:
ファミレスの建築現場が家から見れたんだけどいろいろ不安な建築だよな
基本的には基礎と柱で高床式なんだが柱の数が少なく駐車場利用のため筋交いもない
横桁接合部も耐震強度に疑問があるプレート接合だし制震構造も見た限りでは無さそうだ
二階店舗も窓の広い開口が三方にあって筋交いはスパンの狭い壁にしかない
階段はポン付けで構造にならないし、配管は一階の立ち上げから電気ガス水道下水まとめてるから弱点分散してない
床構造も簡素だし屋根は軽さ優先
均等に柱に荷重分散出来てないから柱の細さが心配になる
59:2016/04/30(土) 11:49:41.68 ID:
>>53
それはラーメン構造とブレース構造の
違いだけだから
83:2016/04/30(土) 13:05:41.32 ID:
>>53
ファミレスとかイオンモールとか
あれは軽量鉄骨でプカプカだから
大丈夫
90:2016/04/30(土) 13:26:34.31 ID:
>>53
配管はみんなひとまとめだろ…
56:2016/04/30(土) 11:40:39.73 ID:
一階がつぶれることによって二階以上を守ってるとも言えるだろ。

耐震性は、二階以上に限って言えば普通のビルより強いでしょ。
60:2016/04/30(土) 11:49:46.79 ID:
壁が少なくなるのは当然だが、
、、
柱が少なくなるわけじゃないだろ。??
なんで弱くなるんだろうな

地下駐車場の建物も危ないって言うよな。
俺東北震災の時地下駐車場のあるビルにいたけど、
そのビル、ヒビだらけになったぞ
「内装のヒビだけだ」と称していまだに使ってるけど。
65:2016/04/30(土) 11:55:56.81 ID:
>>60
壁も少しは支える力あるから。柱ほどじゃないけど。
91:2016/04/30(土) 13:32:35.11 ID:
>>60
壁支えもあるが
重心が高くなっちゃっているから
揺れやすく、倒れやすい

あと柱も少なくなっている気もするし
車のために開口部を広めにとったりすると
バランス悪くなって、力が集中する
92:2016/04/30(土) 13:45:19.61 ID:
>>60
耐震には、柱だけじゃなく壁も重要な役割がある。
耐震壁で覆うことによって、ねじれに強くなる。
66:2016/04/30(土) 11:57:36.06 ID:
まあピロテイじゃなくてもヤバイのあるから
安心しろ
68:2016/04/30(土) 11:58:59.60 ID:
耐震基準なんかなかった時代に建てられた東大の安田講堂なんて、
震度5以上を何度も受けているのにびくともしていない。
84:2016/04/30(土) 13:11:17.27 ID:
>>68
安田講堂は耐震性に難ありってことでこの前まで大改修やってたよ
特に天井構造の危険性が高かった
86:2016/04/30(土) 13:15:27.71 ID:
>>68
w
69:2016/04/30(土) 11:59:51.77 ID:

江戸東京博物館
76:2016/04/30(土) 12:14:31.32 ID:
>>69
何で税金使ってこんな実験的建物建てるんだよ。
構造計算の再計算したら、こんなの一発レッドだろ
85:2016/04/30(土) 13:13:20.34 ID:
>>69
だまし絵みたいだな。遠近感がわからんw
72:2016/04/30(土) 12:05:09.82 ID:
東京中心部にも9つの活断層?銀座、浅草など繁華街の真下や皇居・二重橋
http://www.j-cast.com/tv/2016/04/26265255.html?p=all
79:2016/04/30(土) 12:56:04.29 ID:
阪神大震災でさんざん見ただろうが
117:2016/04/30(土) 19:22:26.72 ID:
>>79
そうだな。阪神大震災の後、1階を壁なしの駐車場にするのはだめ、
できるだけ壁を作るように、とさんざん言われたのに。
80:2016/04/30(土) 13:01:44.66 ID:
都市型3階建住宅なんか一発で崩れるな
82:2016/04/30(土) 13:03:03.28 ID:
タワーマンションが
ポッきん逝きそう
98:2016/04/30(土) 14:31:55.55 ID:
次の引っ越しはピロティ形式ではないマンションだな
で、築年数は40年未満なら安心なのか?
倒壊したのは40年以上の物件だろ?
99:2016/04/30(土) 14:40:36.46 ID:
>>98
最新の建物でも結構被害受けてるけど
108:2016/04/30(土) 17:05:55.17 ID:
>>98
そもそもそんな建物は建て替えとか、全面改築に差し掛かるのでは
100:2016/04/30(土) 14:41:30.78 ID:
2階以上を超頑丈に作ってて、揺れでピロティ式の1階がクラッシャブルゾーンの役割を果たし、
震災後に2階から上をジャッキアップして再建とかダメなんやろうか?
潰れた車はご愁傷様っちゅう事で。
107:2016/04/30(土) 16:58:41.71 ID:
>>100
そんな事するなら免震構造にして縁を切るわ。
121:2016/04/30(土) 20:35:32.49 ID:
うちのマンションの1階駐車場見てきたら、両サイドがコンクリート製の×形、後ろが壁プラス×、前はフルオープンだった。
建てられたのは阪神大震災の後だから地震が来ても大丈夫かな。
122:2016/04/30(土) 21:17:48.85 ID:
>>121
それだけではなんとも言えないけれど
新耐震基準以降なら熊本クラスでも潰れることはないと思う。
手抜きとか真下に断層とかは別だけど。
124:2016/04/30(土) 22:05:10.77 ID:
>>121
偏心してるっぽいので捻れやすく、開放してる側に変形が集中して傾いて壊れる可能性はある
125:2016/04/30(土) 22:06:08.53 ID:
新しいなら大丈夫かも知れんが